2009年12月23日
引退。
ども、makioです。
makioは社会人サッカーのチームに入ってましたが、今年で引退。
体力の限界・・・・・
だって・・・・ドリブルしてる人に走って追いつかないんですよ(爆)
きっつ~~~~
↑使い方・・・間違ってる?(笑)
走ってると目の焦点も合わない・・・・・(笑)
そして・・・・・体が重すぎる・・・・ってただのブーデー(汗)
そして、チャンピオンズリーグを見ても、サッカーして~~とは思わなくなった・・・・
ってか、釣りの方が楽しくなっちゃたんですけどね~~~~(笑)
サッカーやりたくなったら、地元チームの練習に行けばいいし
楽しい思い出をありがトゥ~ッス。

でわでわ~。
makioは社会人サッカーのチームに入ってましたが、今年で引退。
体力の限界・・・・・
だって・・・・ドリブルしてる人に走って追いつかないんですよ(爆)
きっつ~~~~

↑使い方・・・間違ってる?(笑)
走ってると目の焦点も合わない・・・・・(笑)
そして・・・・・体が重すぎる・・・・ってただのブーデー(汗)
そして、チャンピオンズリーグを見ても、サッカーして~~とは思わなくなった・・・・
ってか、釣りの方が楽しくなっちゃたんですけどね~~~~(笑)
サッカーやりたくなったら、地元チームの練習に行けばいいし

楽しい思い出をありがトゥ~ッス。
でわでわ~。
2009年07月19日
名?迷?プレーヤー集結
こんばんは、makioです。
朝一、エギングいこかと思ってましたが、一人だとやっぱり起きれず(爆)
午後から、父兄のコミュニケーション?の8人制サッカーへいっちょりました。
芝でサッカーするってことで、makioも参加
結果は流石、迷プレーヤーの集まり
ほぼ
全敗(爆)
(≧▽≦)ギャハハ
やっぱりサッカーは冬するもんや(笑)
一応、集合写真

疲れきった おっさん共(爆)
朝一、エギングいこかと思ってましたが、一人だとやっぱり起きれず(爆)
午後から、父兄のコミュニケーション?の8人制サッカーへいっちょりました。
芝でサッカーするってことで、makioも参加

結果は流石、迷プレーヤーの集まり
ほぼ
全敗(爆)
(≧▽≦)ギャハハ
やっぱりサッカーは冬するもんや(笑)
一応、集合写真
疲れきった おっさん共(爆)
2008年09月07日
県1部リーグ再開・やっちまったなあ編
今日からサッカーリーグの再開。
相手は常にリーグ上位のチーム。
昨年は・・・・・間違って勝っちゃったんで今年は、やられるであろう予想
で、試合展開は予想通りの展開。
ボランチまーしは、地に足が着いてない・・・・あっさりボール取られてる・・・・駄目じゃん
そうこうしてるうちに、前半20分、ミスからキーパーと一対一・・・・・相手が外してくれる
もしかして、ザ・他力本願、コッチのペースなんじゃあ・・・・その後も外してくれて
なんとか前半・・・イーブン
後半開始。
開始直後こそ、集中力を欠いたものの、まだ、コッチのペース。他力本願ですが。
後半はボランチまーしが機能しだす。バグマス兄貴の助言が利いたか?
試合中に修正できるのは、凄い事
ってバテてただけ??≧∇≦ブハハハハハ
そしてついに・・・・・・・後半20分・・・・・・
天才?アホ?ドリブラー・ユウヘイからセンタリング。
弾帰されるも、イケイケサイドバック・レンジから再度センタリング。
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
エース?エースなのか?テルが頭で流し込み
先制ゴール!!
そして、後半ロスタイム。
仕事して、満足のレンジから、交代の合図
代わって入ったマサヤからユウヘイからマサヤからユウヘイからダイスケからテル
えー内容はワンツーワンツースルーパスゴールです。
結果
2-0勝利です。
≧∇≦ブハハハハハ やっちまったなあ
感想。
後半はダイスケとマーシがボールキープ出来たこと、良かったね。
相手が80分動ける相手だと・・・てのが次の課題かな。
レンジのサイド攻撃、良かった。やっぱりサイドバックが攻撃参加しないと攻撃の厚みはでんね。
次も恐れず、上がって逝こう
2得点のエース・テル・・・・・・君の決定力はすばらしい
次もヨロシコ。
キーパー・タケシ・・・ポロ無かったね
自分の仕事に集中すれば、結果はでるやん。守り方とか色々言わんでも、結果でたやん。がんばろう
特に思ったことだけ、感想入れましたが、勝ったってことは、みんながえい仕事したってことかな
まあ、勝てば官軍です。
アホドリブラー・ユウヘイ。
やられた。
ゴールシーン
の後。
おっと、キャプテン・サトルに触れてないね。
ベンチ
『サトルは声出して、やりゆうように見えるけど、うまいことサボりいうにゃあ?』
まっこと
まあ、危険な時と危険でない時の判断ができる・・・・・・
事になったということで
よし。としよう。
次・・・・・
ポッカリ負けなよ
相手は常にリーグ上位のチーム。
昨年は・・・・・間違って勝っちゃったんで今年は、やられるであろう予想

で、試合展開は予想通りの展開。
ボランチまーしは、地に足が着いてない・・・・あっさりボール取られてる・・・・駄目じゃん

そうこうしてるうちに、前半20分、ミスからキーパーと一対一・・・・・相手が外してくれる

もしかして、ザ・他力本願、コッチのペースなんじゃあ・・・・その後も外してくれて
なんとか前半・・・イーブン
後半開始。
開始直後こそ、集中力を欠いたものの、まだ、コッチのペース。他力本願ですが。
後半はボランチまーしが機能しだす。バグマス兄貴の助言が利いたか?
試合中に修正できるのは、凄い事

ってバテてただけ??≧∇≦ブハハハハハ
そしてついに・・・・・・・後半20分・・・・・・
天才?
弾帰されるも、イケイケサイドバック・レンジから再度センタリング。
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
エース?エースなのか?テルが頭で流し込み
先制ゴール!!
そして、後半ロスタイム。
仕事して、満足のレンジから、交代の合図

代わって入ったマサヤからユウヘイからマサヤからユウヘイからダイスケからテル
えー内容はワンツーワンツースルーパスゴールです。
結果
2-0勝利です。
≧∇≦ブハハハハハ やっちまったなあ
感想。
後半はダイスケとマーシがボールキープ出来たこと、良かったね。
相手が80分動ける相手だと・・・てのが次の課題かな。
レンジのサイド攻撃、良かった。やっぱりサイドバックが攻撃参加しないと攻撃の厚みはでんね。
次も恐れず、上がって逝こう

2得点のエース・テル・・・・・・君の決定力はすばらしい

キーパー・タケシ・・・ポロ無かったね

自分の仕事に集中すれば、結果はでるやん。守り方とか色々言わんでも、結果でたやん。がんばろう

特に思ったことだけ、感想入れましたが、勝ったってことは、みんながえい仕事したってことかな

まあ、勝てば官軍です。
アホドリブラー・ユウヘイ。
やられた。
ゴールシーン
の後。

おっと、キャプテン・サトルに触れてないね。
ベンチ
『サトルは声出して、やりゆうように見えるけど、うまいことサボりいうにゃあ?』
まっこと

まあ、危険な時と危険でない時の判断ができる・・・・・・
事になったということで

よし。としよう。
次・・・・・
ポッカリ負けなよ

2008年06月01日
社会人選手権
今日はサッカーの試合。
いつも試合開始10分前に逝って、偉そうにしているmakioです
先週、リーグ戦で5-4で勝ったとこがまたまた相手。2週連続です。
なんか、試合開始前から、負けるオーラが抜群に出てました。
で、結果1-5 乾杯
いや完敗
試合終了後、若い衆だけで、ミーティング。
makioはこっそり盗み聞き
どうしたいが?っちゅう話し合いのはずが、ディフェンスがいかんとかオフェンスがいかんとか・・・・おまんらあチームやお?
批判じゃないろーその話愛
例えば、システムは3-5-2でやりたいとか、こういう攻めをしたいとか、こういう守りしたいとか、このポジションやりたいとか、前向きにいこーぜー。結局、話まとまってないやん。
ここからは、僕の意見の独壇場です。
ハーフは玉を受けにこんと、全然ポゼ上がらんでー。枚数が少ないなら、増やせばいい。
ハーフ5枚にしいや。ダブルボランチにせんと、相手、ドリブルし放題やんか。
ディフェンスも毎回5点取られるなら、3バックでえいやん。
一人余る必要ないやん。余ろうとするき、ディフェンスが後手後手になるがやないがー?ズルズル下がるき、シュートまでいかれるの
ディフェンスだけで守ろうとするな。ハーフにもっと下がらせえ。
ディフェンスで1対1で負けるのは、しゃーない。けど、2対1で抜かれちゃーいかん。2人が一緒の動きしゆう。1人がどっちか切ったら、相手がこう来るって予測して、玉取ったらえいやん。
ディフェンスは抜かれたらとか考えんと、攻めや・前でディフェンスしいや。監督の言うように、リスクを背負え。その結果、ピンチになるかチャンスになるかはえいやん。スタイル確立しようや。(どっちみち抜かれるなら・・・
)
フォワードは、キープするのか、攻めるのかの判断の精度を上げようや、前ですぐ取られたら、後ろしんどいで。
フォワードは使い捨てやき、ガンガン走ってよー。
まあ僕が言いたいことを、総称すると
守備も攻撃もイメージの共有・連動
試合前に、こう攻めろーとか、こう守ろーとか、こうオモローとか話をしなさい。
あきらめたりするのは、簡単やきー君たちはまだ、若い。
がんばれ
僕にとってのお笑いサッカー部(爆))
いつも試合開始10分前に逝って、偉そうにしているmakioです

先週、リーグ戦で5-4で勝ったとこがまたまた相手。2週連続です。
なんか、試合開始前から、負けるオーラが抜群に出てました。
で、結果1-5 乾杯


試合終了後、若い衆だけで、ミーティング。
makioはこっそり盗み聞き

どうしたいが?っちゅう話し合いのはずが、ディフェンスがいかんとかオフェンスがいかんとか・・・・おまんらあチームやお?
批判じゃないろーその話愛
例えば、システムは3-5-2でやりたいとか、こういう攻めをしたいとか、こういう守りしたいとか、このポジションやりたいとか、前向きにいこーぜー。結局、話まとまってないやん。

ここからは、僕の意見の独壇場です。
ハーフは玉を受けにこんと、全然ポゼ上がらんでー。枚数が少ないなら、増やせばいい。
ハーフ5枚にしいや。ダブルボランチにせんと、相手、ドリブルし放題やんか。
ディフェンスも毎回5点取られるなら、3バックでえいやん。
一人余る必要ないやん。余ろうとするき、ディフェンスが後手後手になるがやないがー?ズルズル下がるき、シュートまでいかれるの

ディフェンスで1対1で負けるのは、しゃーない。けど、2対1で抜かれちゃーいかん。2人が一緒の動きしゆう。1人がどっちか切ったら、相手がこう来るって予測して、玉取ったらえいやん。
ディフェンスは抜かれたらとか考えんと、攻めや・前でディフェンスしいや。監督の言うように、リスクを背負え。その結果、ピンチになるかチャンスになるかはえいやん。スタイル確立しようや。(どっちみち抜かれるなら・・・

フォワードは、キープするのか、攻めるのかの判断の精度を上げようや、前ですぐ取られたら、後ろしんどいで。
フォワードは使い捨てやき、ガンガン走ってよー。
まあ僕が言いたいことを、総称すると
守備も攻撃もイメージの共有・連動
試合前に、こう攻めろーとか、こう守ろーとか、こうオモローとか話をしなさい。
あきらめたりするのは、簡単やきー君たちはまだ、若い。
がんばれ
僕にとってのお笑いサッカー部(爆))
2008年05月12日
大学サークルOBみたいな?
えー今日はサッカーのこと書きます。
今日は愚痴みたいになりますので、まずお詫ビーム
チーム関係者閲覧された方、これから書くことは、まず僕が出来るプレーではないのであしからず
現在サッカーのスタッフみたいな感じでチームに残ってるんですけど、
前回の試合0-5負け 今回1-5負け
なんとまー情けない・・・・・
前回とおんなじサッカーで変わってない。
書きたいことはーーーー
①だだサッカーをしているようにしか見えない。
考えてサッカーしてるの?だだボール取りに行ってかわされて、ただボールをけって。外からみてて、意図があんま見えない。
②体力なさすぎ・・・
③同じサイドでしか攻撃できない(逆サイドへの展開がない)
まあその他、色々ありますが、
楽しんでない
僕らオヤジの言っていることがでプレッシャーや色々考えることになっているのなら、自分が納得したことは素直に受け入れて、そうでないと思ったら右から左へ受け流せ。
BYムーディーまきお
特にキャプテン、最近、自分を追い込んでないか?周りは付いてきゆうか?楽しいか?
俺にはキャパオーバーに見えるぜ
今一度、チームの方向性を話してみたら?
例えば四国リーグ行くの?とか、どんなサッカーがしたいの?とか
十人十色の意見があると思うぜー。
オジーの中には、お前らをなんとか上のレベルへって思ってる人もいれば、楽しんでもらおーって人もおるわけやし、まずお前らがどうしたいか明確にせんといかんのじゃないかなー?
まー俺は勝てば官軍ながやけどねー
まあえらそーなこと言いましたが、飲み会のような楽しいサッカーしたや。

ねーテル?

ちなみにキャプテンは彼女が大好きらしい。
えっっ
そんなの関係ねぇ
失礼いたしました。
今日は愚痴みたいになりますので、まずお詫ビーム

チーム関係者閲覧された方、これから書くことは、まず僕が出来るプレーではないのであしからず

現在サッカーのスタッフみたいな感じでチームに残ってるんですけど、
前回の試合0-5負け 今回1-5負け
なんとまー情けない・・・・・
前回とおんなじサッカーで変わってない。
書きたいことはーーーー
①だだサッカーをしているようにしか見えない。
考えてサッカーしてるの?だだボール取りに行ってかわされて、ただボールをけって。外からみてて、意図があんま見えない。
②体力なさすぎ・・・
③同じサイドでしか攻撃できない(逆サイドへの展開がない)
まあその他、色々ありますが、
楽しんでない
僕らオヤジの言っていることがでプレッシャーや色々考えることになっているのなら、自分が納得したことは素直に受け入れて、そうでないと思ったら右から左へ受け流せ。
BYムーディーまきお
特にキャプテン、最近、自分を追い込んでないか?周りは付いてきゆうか?楽しいか?
俺にはキャパオーバーに見えるぜ

今一度、チームの方向性を話してみたら?
例えば四国リーグ行くの?とか、どんなサッカーがしたいの?とか
十人十色の意見があると思うぜー。
オジーの中には、お前らをなんとか上のレベルへって思ってる人もいれば、楽しんでもらおーって人もおるわけやし、まずお前らがどうしたいか明確にせんといかんのじゃないかなー?
まー俺は勝てば官軍ながやけどねー
まあえらそーなこと言いましたが、飲み会のような楽しいサッカーしたや。
ねーテル?

ちなみにキャプテンは彼女が大好きらしい。
えっっ
そんなの関係ねぇ
失礼いたしました。

2008年04月16日
エースストライカー・テル
うちのチームにテル(アゴ)というエースストライカーがいる。
彼の武勇伝は結構あるが、そのうちのひとつを紹介したい。
去年、うちのチームは2部降格の崖っぷちランキングに入っていた。
最終戦に負けると、2部に自動降格のピンチ
しかも最終戦の相手は、攻撃力抜群のチーム
試合開始から前半約15分テルのミドルシュートで先制
前半終了間際に、注意していた相手選手に同点ゴール
後半20分ぐらいで、2点を入れられ1-3。正直、僕は逆転は無理と思っていた。
(監督は負ける気がせんかったって言いよったけど)
テルが後半25分ぐらいに相手キーパーと接触しながら、1点を返して2-3。
顔を強打したらしく、しばらく、フィールド外へ。
フィールドへ戻っても、顔は歪んだまま
元々、変な顔なので、僕はあんま気にならなかったけど
交代の準備をしていたが、交代を延ばしていた。
すると、テルがディフェンスラインを抜けて、同点ゴーーール
よっしゃ
と思った矢先、試合終了5分前にPKを取られる

終わった
けど、こっからドラマが

相手キッカーが蹴ったPKがバーに当たり、奇跡的に背中からボールがキーパーの脇を抜けて、手に。しかもキャッチ
親分から、『キーパーハリー』との掛け声。すぐさま親分へ。親分からテルへ
逆転ゴーーーーーーーーーーーール
まるで漫画のシュート(古っ)のトリプルカウンター
3本のパスでゴール。
4-3。
残り時間相手の猛攻を凌ぎ、勝利
ちなみにキャプテンサトルは終了5分前に足が攣って、僕と交代してました。
彼の武勇伝は結構あるが、そのうちのひとつを紹介したい。
去年、うちのチームは2部降格の崖っぷちランキングに入っていた。
最終戦に負けると、2部に自動降格のピンチ

しかも最終戦の相手は、攻撃力抜群のチーム

試合開始から前半約15分テルのミドルシュートで先制

前半終了間際に、注意していた相手選手に同点ゴール

後半20分ぐらいで、2点を入れられ1-3。正直、僕は逆転は無理と思っていた。

テルが後半25分ぐらいに相手キーパーと接触しながら、1点を返して2-3。
顔を強打したらしく、しばらく、フィールド外へ。
フィールドへ戻っても、顔は歪んだまま

元々、変な顔なので、僕はあんま気にならなかったけど

交代の準備をしていたが、交代を延ばしていた。
すると、テルがディフェンスラインを抜けて、同点ゴーーール

よっしゃ



終わった

けど、こっからドラマが


相手キッカーが蹴ったPKがバーに当たり、奇跡的に背中からボールがキーパーの脇を抜けて、手に。しかもキャッチ

親分から、『キーパーハリー』との掛け声。すぐさま親分へ。親分からテルへ
逆転ゴーーーーーーーーーーーール
まるで漫画のシュート(古っ)のトリプルカウンター

3本のパスでゴール。
4-3。
残り時間相手の猛攻を凌ぎ、勝利
ちなみにキャプテンサトルは終了5分前に足が攣って、僕と交代してました。

2008年04月15日
キャプテンサトル
僕と師匠はサッカー県リーグの1部チームに所属している。
所属しているといっても、試合に行って、ただヨーダイをこいているだけですけど。
昨年は、2部入れ替え戦で引き分け、なんとか1部リーグに残留しましたけど。
ちなみに今年は、人数が厳しいチームに僕と師匠はレンタルされましたけど。レンタルといえば、まだ救われますが、いわゆる廃品回収です。
前説はこのぐらいにしてタイトルのキャプテンサトルについて。
こやつはすごい奴と思う。ちなみにサッカーでのプレーでは、ないです
なぜ?かというと、自分のプレーを棚にあげず、みんなを鼓舞できるところがすごい。そんなキャプテンが僕は好きですけど。
ゲームでも声が途切れることもなく、1部リーグのベストイレブンです。プレーではないですけど
師匠も10年に一人の逸材やって言ってました。他のチームからもあいつはエイって言われてます。
まあ、たまにいい意味でも悪い意味でもすごいプレーします。
今年は、フレッシュなメンバーも加わり、けっこうえいせん行くんじゃないかと思ってます。

画像は2年前の集合写真です。

所属しているといっても、試合に行って、ただヨーダイをこいているだけですけど。
昨年は、2部入れ替え戦で引き分け、なんとか1部リーグに残留しましたけど。
ちなみに今年は、人数が厳しいチームに僕と師匠はレンタルされましたけど。レンタルといえば、まだ救われますが、いわゆる廃品回収です。
前説はこのぐらいにしてタイトルのキャプテンサトルについて。
こやつはすごい奴と思う。ちなみにサッカーでのプレーでは、ないです

ゲームでも声が途切れることもなく、1部リーグのベストイレブンです。プレーではないですけど

師匠も10年に一人の逸材やって言ってました。他のチームからもあいつはエイって言われてます。
まあ、たまにいい意味でも悪い意味でもすごいプレーします。

今年は、フレッシュなメンバーも加わり、けっこうえいせん行くんじゃないかと思ってます。
画像は2年前の集合写真です。